LFC.COMのへるおです!
今年ももうすぐ3月!琵琶湖のバスたちもスポーニングを意識していますね!
早いエリアなら2月中旬の大潮の三日目あたりからシャローに差してきます!
今年なら2月16日ですね!
それでは今回も琵琶湖のプロガイドの友人から教えてもらった事も全て公開しますよ!
琵琶湖でプリスポーンのビッグバスをオカッパリから狙うならここ
日本一の面積を誇る琵琶湖ではスポーニングを意識したコンタクトポイントを探すのも一苦労です。
ランガンで探しても元々たくさん釣れる時期ではない故にかえって効率が悪く、気づけばほとんどの個体がアフター真っ最中なんて事になりかねません。
自力で探す場合に気にしたいのは
- ディープが隣接したシャローエリアである事
- ミオ筋や岬など水通しがいい事
- 流れが当たって水温が上がりやすい事
- ボトムが硬くエビなどの甲殻類が出てくる事
このあたりがポイントですね!
では具体的な場所を紹介していきます!
におの浜周辺
湖流がもろにあたるハードボトムのエリアです。
シャローアリアが比較的沖まで続いているので遠投が必要です!
おススメはジャッカルのTN70です。
ジャッカル TN70 フルタングステンモデル JACKALL 【2】 価格:1,679円 |
広いエリアなのでタングステンモデルで広範囲にアピールしたいですね!
初春は北風がもろにあたるのですが、多少あれている方がチャンスです!
高速巻きやリフト&フォールで食ってくるバスはかなりコンディションが良いですよ!
矢橋帰帆島
におの浜の対岸にあたる場所でここも水通しがいいハードボトムです。
比較的水深があり、足元でも2mほどあります。
おススメはスイミングジグ、ジャークベイト、テキサスリグですね!
琵琶湖の大きなワカサギ(15cmクラス)を捕食しているのでサイズを合わせていきたいですね!
今年発売のシマノのワールドジャークなんか最高に良さそうですが、LFC.COMでもいつ入荷できるか分かりません。。。
葉山川河口
ベイトフィッシュが溜まりやすい比較的水量のある流入河川です。
底質は砂。沖に向かってサンドバーが広がっています。
ボトムの起伏も激しいので護岸沿いなどの目に見えるストラクチャーだけでなく色々探ってみたいですね!
水深は浅く濁りもあるのでシャロークランクやスピナーベイトで強気に攻めましょう!
ワイルドハンチやBカスタムが王道ですね!
ビッグベイトも夢がありますよ!
デプス(deps) Bカスタム5/8ozダブルウィロー 03ブルースモークF/Rブラック 5/8oz DW 【釣具 釣り具】 価格:1,496円 |
●エバーグリーン EVERGREEN Mo-DOワイルドハンチ(2) 【メール便配送可】 【まとめ送料割】 価格:1,402円 |
ガンクラフト ジョインテッドクロー マグナム 230 GAN CRAFT JOINTED CLAW MAGNUM 価格:8,360円 |
このジョイクロマグナムの紀ノ國オレンジは琵琶湖でよく美味しい思いしましたね!
木浜本湖側
木浜の水路内は言わずと知れたスポーニングエリアですが、プリスポーンを狙うなら本湖側です。
水深は浅く、ややクリアな事が多いです。
ルアーはスイミングジグやテキサスリグのスイミングがおススメ!
いつもフレッシュな水が入ってくるので他が不発でもここだけ釣れまくるってこともあるので外せません!
長命寺港
他のポイントとは少し離れています。
さすが湖東エリア!と思えるようなパンパンに太ったタヌキバスが釣れます。
近くの長命寺川ではウナギが釣れるという噂もあり、12インチクラスのロングワームでの実績もあります。
もちろんビッグベイトやバイブレーションも実績があるので色々試したくなります。
キャストする場所によって水深や底質も違うので広く探ってみてください!
ボウワーム 12インチ 高浮力 グリーンパンプキン・BK(H) エバーグリーン ブラックバス ワーム バスルアー 価格:1,014円 |
それでも釣れないなら最終手段ナイトゲーム
国内の淡水域はほとんどが夜釣り禁止ですが琵琶湖と霞水系は基本的にOKです。
周囲に気を付けてマナーを守りましょう!
琵琶湖のナイトゲームは確実に釣果が上がります。
ただ感覚的には真夜中ではなく19時~22時までの間がピークですね!
ナイトゲームのコツは
- マット系のカラー(ブラックが◎)
- フラッシングよりも波動を意識
- よりストラクチャーをタイトに攻める
- ヘッドライトで水面を照らしすぎない
こんな感じです!
琵琶湖周辺は足場が悪いことが多く、非常に暗いです!ヘッドライトはしっかりしたものを選びましょう!
おススメはもちろんこれ!
画像をタップでヤフーショッピングへ飛べます。
琵琶湖のプリスポーン攻略まとめ
以上が琵琶湖でプリスポーンのビッグバスを仕留めるための場所とコツです。
もちろんこれ以外にもあると思いますが、迷ったらぜひ試してみてください!
フッキングが止められた!と思えるようなバスに出会えるのもこの時期ならではですよ!
他にも分からないことなどあったら気軽にコメントしてくださいね!